【スポーツ栄養情報】セリア通信vol.25 カラダ作りは食事から

2008年2月19日

前ページ:クロカンのすすめ
後ページ:クロカンのすすめ(2)

皆さん、御元気ですか?

先日の東京マラソン、盛り上がっていましたね〜。

もし、読者の中で出場された方がいらしたら、ぜひ体験談をお願いしま〜す。

(読者の声がとっても欲しい私であります。笑)


楽しそうに走っている姿を見ると、嬉しくなります。

私も普段のジョギングでも、もっとにこやかに走らなきゃ。

「そんなにしんどいならヤメればイイのに・・・」

なんて、近所のおばちゃんが思っているかもしれないですもんね。


さて、東京マラソンでは6万本のバナナが用意されたと聞きました。

ひぇ〜〜っ!そんな膨大なバナナ、どこから調達するの?

スミマセン、そういう話ではなく・・・

身体を動かすにはエネルギーが必要、それは食べ物から得ています。

元々身体に蓄えたエネルギーを使い切ってしまうから、バナナが必要になるんですよね。

試合当日にいくら食べても、蓄えることは出来ませんから、もっと前から日常的な食事で備えていく訳です。


今日はそんなカラダ作りの話です。これがトレーニングと同じくらい重要なのです。

それでは、山根さんにバトンタッチしますね。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*


◇今が大事,カラダ作りは食事が決め手◇◆◇……・━━━…・┿

冬から春にかけてのトレーニングは何と言ってもカラダ作り。

先週ご紹介したクロカンもその一つです。各器官に大きな負荷を与え、身体能力を引き出します。

そこで気をつけたいのが「食事」と「休養」

負荷=ダメージですから、回復し成長させる為には栄養をしっかり摂らなければいけません。

さもないと故障や貧血に繋がります。試合の直前になって食事を改善しても間に合いません。

カラダを育てるには、今の食事が肝心なのです。


◇合宿生活での食事 ラグビーチームの例◇◆◇……・━━━…・┿

私の担当するラグビーチームを紹介します。

流通経済大学付属柏高校ラグビー部は昨年の全国高校ラグビーベスト8の実力です。

選手強化のため、まずは食事環境を徹底することに取り組んで来ました。

年に数回、7〜10日間の強化合宿を学校内の施設で行います。三食すべて保護者の皆さんが担当します。

一人一日5000キロカロリー(成人男性の約二倍)を50人分ですから、ハンパな量ではありません。

数週間前から献立作りが始まり、私も同席してアドバイスをします。

ただ、これだけ食べても体重増加は難しいのが実状です。

厳しいトレーニングをしながら効率よく栄養摂取すること、これが出来れば鬼に金棒です。


◇保護者の手料理で◇◆◇……・━━━…・┿

毎年春に、保護者の皆さんにスポーツ栄養の講義をします。

学んだ事を合宿で実践していくうちに、ほとんどの方が選手の体調や状態に合った献立を立てられるようになります。強化合宿はカラダを育てるのが目的ですから、高タンパク低脂肪食です。

副菜にも工夫したり、激しいトレーニングの日には消化吸収の良い鍋料理にするなど、練習内容も考慮しています。合宿での食事はすべて画像付きでファイルされ、受け継がれています。


◇試合に向けたコンディショニング◇◆◇……・━━━…・┿

県や関東大会などの大事な試合を控えた調整合宿の食事も、保護者がすべて用意します。

スタミナを養うために、炭水化物やビタミンミネラルをしっかり摂るメニューを考えます。

最近は試合中に足がつらないよう、朝食に果物を用意したり、エネルギーを効率よく燃やすため、ビタミンB群の摂取にも配慮するようになりました。

試合当日のメニューを例にあげてみましょう。定番の力うどんです。

・力うどん〈うどん1.5玉 かまぼこ 餅 鶏肉(甘辛煮) ネギ ホウレン草 大根おろし(適宜) 梅干し〉
・おにぎり二個(鮭など)
・フルーツ(キウイフルーツなど)

餅は腹持ちをよくするためにビタミンE(活性酸素を抑える働き)が豊富なゴマ油で揚げます。

鶏の甘辛煮やかまぼこなどでタンパク質を摂取すれば、体も温まり易くなります。

大根おろしは消化を助け、梅干しに多く含まれるクエン酸は炭水化物の利用効率を高めてくれます。

キウイフルーツはカリウムを多く含み、足がつるのを防ぎます。ビタミンCも豊富なのでおすすめです。


◇理想的な食環境◇◆◇……・━━━…・┿

合宿では監督やコーチも選手と一緒に食事します。好き嫌いのある選手や食の細い選手もチラホラ見られますが、周りに合わせるよう努力しています。

同じ釜の飯を食う、その中で生まれる絆は強いものです。アスリートとして必要な食事がチーム全体で出来ること、それが何よりも大きな力となっていると確信しています。

選手と家族が一丸となって理想的な食環境を実践していることは賞賛に値します。


◇セリアシリーズの活用◇◆◇……・━━━…・┿

食事だけではどうしても補えない栄養素はサプリメントを利用しています。

同チームで摂取しているセリアシリーズは・・・

・サプライズ http://www.cf-seria.com/sp2.html


・リベロ http://www.cf-seria.com/libero2.html

・ロブ http://www.cf-seria.com/lobb2.html

・Fe http://www.cf-seria.com/fe2.html

の4種類です。詳細は各リンクよりご参照ください。

◇日々の食卓を充実させる◇◆◇……・━━━…・┿

皆さんにとって、今はどうすべき時期なのか。どういう食事が必要なのか、毎日考えながら実践して欲しいと思っています。

試合直前の食事を考えるより、日々の食卓を充実させて下さい。

カラダは一日や二日ですぐに育つものではありません。

「あの時こうしていれば良かった・・・」と後悔しない為にも毎日を大切に。

「あの時」は「今」なのですから。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


母親の愛情一杯の献立、すばらしいです!

何でもお金を出せば買える世の中ですが、安心して食べられるものは数少ない気がします。

スポーツ選手は身体が資本です。

毎日の食事は、身体や体調に合わせて栄養価や分量を考慮されたものでなくてはなりません。

最も身近で頼れるのは、何と言っても家族です。

ぜひぜひ協力をお願いして、自分に合った食事を作ってもらいましょう。

もちろん、自分で料理出来るようになれば、それが理想的ですヨ。


★山根氏のつぶやき☆★───────────────────────────────────☆

東京マラソン前夜、仕事帰りに皇居を走った。いつも閑散としたオフィス街が嘘の様にランナーで賑わっていた。iPodを腕に巻いたファッショナブルな若者も多い。女性ジョガーが増えているのも頷ける。真っ暗な桜田門を抜け皇居前広場に出た。暮れなずむ松林の向こうでビル群があざ笑っているかのようだ。前方でシリアスランナーと思われる外国人が足取りも軽やかに走っていた。メラメラと闘志が沸く。「よし、ついて行こう」大手門を過ぎ、竹橋の上りに差し掛かったが、難なくつけた。ところが、半蔵門を過ぎ、長い下りに差し掛かった途端ギアチェンジ、あっという間に遠ざかってしまった。「ただ者ではない」悔し紛れにそうつぶやくしかなかった。

☆────────────────────────────────────────────☆


すっかり走るモードになっていますね、山根さん。

明日くらいから寒さが少し和らぐかもしれません。期待しましょう。

それではまた来週。


前ページ:クロカンのすすめ
後ページ:クロカンのすすめ(2)

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから