【セリア通信vol.284】すばらしき栄養素たち【ミネラル 亜鉛:Zn】

2013年2月5日
前ページ:すばらしき栄養素たち【ミネラル 銅:Cu】
後ページ:すばらしき栄養素たち【ミネラル セレン:Se】

皆さん、こんにちは。お元気ですか?
二月になりました。
節分には豆まきしましたか〜?
うちには鬼が来なかったので、まきませんでした。
(その前に食べちゃったというのが真実・・・)

このところ、寒さが緩んでカラダがホッとしています。
でも、春に近づくと忍び寄って来るヤツがいますね。
そうです、花粉。対策は早めに始めましょう。

◆◇本日のメニュー◇◆

1 すばらしき栄養素たち【ミネラル 亜鉛:Zn】
2 季節のピンポイントあどばいす 【橋には注意!】
3 山サンのつぶやき

先週からミネラルのシリーズが始まりました。
トップバッター『銅』でした。鉄分を運んだり、酵素を助ける働きがあり、魚介類に多く含まれる、という話をしました。
第二回は『亜鉛』ですよ。一体、どんな役割なんでしょう?

すばらしき栄養素たち【ミネラル 亜鉛:Zn】

◆亜鉛(あえん)ってナニ?◆

亜鉛(あえん)、聞いたことありますか?
金属の一種で、トタン板の材料にもなります。
でも、ヒトの体内にも存在するんですよ。
なくてはならない必須ミネラルの一つです。

◆遺伝子のメッセンジャー◆

一番の役割は遺伝子情報の受け渡し。
新たな細胞づくりの現場に情報を伝える伝達係です。
例えば筋肉や骨、造血幹細胞など、今、まさにカラダが作られようとしている場所、そこに亜鉛が設計図を届けてくれるんです。
材料、道具、職人が揃っていても、図面がなければ作れないですよね。
遺伝子に書き込まれている図面を届ける。
亜鉛はその大事な役割を担(にな)っています。

◆もし味がわからなくなったら?◆

亜鉛が不足すると、色々な問題が起こります。
皆さん、もし味が分からなくなったらどうしますか?
何を食べても味がしなかったら悲しいですよね。
味覚は、舌にある味蕾(みらい)という所にあります。
亜鉛が不足すると味蕾の細胞が新しくならないから、味覚が鈍くなってしまうんです。
その結果、味が分からなくなったり、意味もなく食べ過ぎてしまったりするんだよ。
味というのは、カラダに何がどれだけ必要かを教えてくれるんですね。

◆無理なダイエットはダメ!◆

栄養バランスを考えた食生活をしていれば、亜鉛不足は心配いりません。
外食が多い人、無理なダイエットをしている人は、不足しやすいから要注意。
味覚が鈍くなると、過食や偏食になり、栄養バランスを崩しやすくなります。
貧血や故障の原因にもなるし、疲労回復や成長も遅くなる。
特に長距離選手は、体力の消耗が激しいのに、栄養摂取が乏しい場合が多いから、亜鉛不足になりやすい。
鉄だけ摂っても貧血が回復しない理由が分かりましたか?

◆トタン板をなめればイイ?!◆

人体に摂りこめる亜鉛は食品に含まれるものだけですから、トタン板をなめても吸収しませんよ。
魚貝類や肉に多く含まれるから、しっかり食べよう。
セリアシリーズでは何と言ってもジョブがおススメ。
ジョブに含まれているのは酵母に含まれている亜鉛。
カラダに吸収されやすく、安心して食べられますよ。


 * * * * * * * * * * * * * * * *

::: 季節のピンポイントあどばいす :::

【橋には注意!】

晴れてポカポカ陽気の日も少しずつ増えてきたね。
でも、朝晩は冷え込むから油断禁物。
まだまだ風邪やインフルエンザには気をつけなければ。
また、朝のランニングでは『橋』に気をつけて。
橋は凍結しやすいんだって。
地面から離れているし、吹きっさらしだし、
川からの水蒸気が橋の表面で凍結しちゃうらしい。
道路は凍ってなくても、橋でいきなりスッテンコロリン。
そうならないよう、注意してね。

::: 山サンのつぶやき :::<

銅はCu。ラテン語のキプロスに由来する。
その昔の銅の産地だったんだね。知らなかった。
亜鉛はZn。ラテン語のジンケン(フォークの先)に由来。
溶鉱炉で固まる様がフォークに似ているからなんだって。
言葉の由来、山サンもまだまだ勉強中。

  * * * * * * * * * * * * * * * *

この辺りの橋で、『塩化カルシウム』と書いた大袋が、ドサッと置いてあるのをよく見かけます。
調べたら、これは凍結防止に使うのだそうです。
路面が凍結しやすいからだったんですね。ガッテン。

皆さんも足下には十分に気をつけて下さいね。
大事な時にケガや病気で泣くことのないように・・・

では、来週まで、どうかお元気で。

前ページ:すばらしき栄養素たち【ミネラル 銅:Cu】
後ページ:すばらしき栄養素たち【ミネラル セレン:Se】

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから