【セリア通信vol.546】2018年の話題#7【これからの貧血対策#4】

2018年2月13日

前ページ:2018年の話題#6【これからの貧血対策#3】
後ページ:2018年の話題#8【これからの貧血対策#5】
皆さん、お元気ですか。

10日(土)千葉県中学校新人駅伝大会が
県立柏の葉競技場周回コースで開催されました。
先頭が激しく入れ替わるレース展開に、
沿道の応援にも力が入っていました。
何しろ広大な駐車場もバスや自家用車で満杯でした。
それだけでも県民の関心の高さが窺い知れます。
残念ながら今大会はインフルエンザの流行などで
選手が揃わなかったチームもあったそうです。
皆さんも体調にはくれぐれも気を付けて下さい。

◆◇本日のメニュー◇◆

1 2018年の話題#7【これからの貧血対策#4】
2 山サンのつぶやき

炎症が貧血の誘因となっているケースもあるようです。
筋肉のダメージが続いている人、必見です。

2018年の話題#7【これからの貧血対策#4】

◆鉄の殆どは再利用されている◆

体内の鉄総量は3〜4gです。
そのうち70%がヘモグロビン鉄として利用されています。
赤血球の寿命は120日ですから、
毎日1/120(鉄として約20mg)ずつ破壊処理され、
新しい赤血球がつくられています。
その際、鉄は殆どが再利用される仕組みとなっています。
食事から新たに取り込まれる鉄は1〜2mgほどです。

◆異変が起こると◆

体内に細菌感染や酸化ストレスなどの異常が発生すると
肝臓から防御態勢をしくようにシグナルが発せられます。
その一つがヘプシジンです。
腸管からの鉄吸収をストップさせ、
鉄を栄養源としている細菌や
酸化ストレスの攻撃から身を守るための
防御態勢を築きます。

◆鉄代謝異常の長期化◆

アスリートの中には消耗が激しく
組織破壊が長期化しているケースも見受けられます。
カラダのいたるところで炎症が鎮まらず
血中のヘプシジン量が高いままの状態が
長く続いてしまっている場合です。
こうなると鉄代謝が十分に行われず、
体内の貯蔵鉄が次第に減っていきます。

◆筋破壊の大きさ◆

人一倍頑張る選手や毎日の練習が精一杯の選手、
競技へのモチベーションが低下している選手などに
大きな筋破壊や酸化ストレスが見られます。
炎症が鎮まらずヘプシジンが高い状態や
酸化ストレスが続くと、
鉄吸収が阻害され、貯蔵鉄は次第に枯渇します。
鉄を摂っても吸収されない選手、
慢性的に貯蔵鉄(フェリチン)が低い選手が
これに該当します。

◆オメガ3脂肪酸を摂取する◆

このように貧血だからといって、
鉄剤を服用すれば回復するとは限りません。
何らかの原因によって乱れた栄養バランスを
食事や良質なサプリメントを使って整えるほうが
効果的なケースも多々あるのです。

ところで、炎症抑制作用のあるオメガ3脂肪酸の摂取が
鉄代謝を正常に戻すことが知られています。
鉄剤を摂っても治らないケースでは
タンパク質不足、亜鉛不足、
さらには炎症による鉄代謝異常なども
疑ってみる必要があります。

特に鉄代謝異常の場合、
セリアサプライズの主成分でオメガ3脂肪酸の一つ、
EPAを摂ってみるのも一案です。
薬に頼るのではなく、
栄養バランスを整えて回復をはかるために
セリアサプライズをお役立て下さい。
(山根)

◆セリアサプライズはこちらから◆

 * * * * * * * * * * * * * * * *

::: 山サンのつぶやき :::

ラグビー観戦の醍醐味の一つは
国同士の威信を賭けた戦いにある。
試合前の国歌斉唱をホームスタジアムにいる全員が大合唱する。
テレビでもその興奮が十分に感じられるから素晴らしい。
中でも今、開催中の六カ国対抗戦は特別だ。
ああ、WOWOWに入ろっかな・・・!?

* * * * * * * * * * * * * * * *

平昌オリンピックなかなか直視出来ません。
日本選手の緊張感が僕にも伝わってくるようで・・・。
勝敗より、十分に力を発揮して欲しいなぁ。

では、また来週。


前ページ:2018年の話題#6【これからの貧血対策#3】
後ページ:2018年の話題#8【これからの貧血対策#5】

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから