2019年1月29日
Tweet
前ページ:アスリートと健康#3
後ページ:血液を育てる#1
皆さん、お元気ですか。
インフルエンザが猛威を振るっています。
たとえ予防接種を受けていても
体力が低下していると
罹患するそうです。
若いアスリートの皆さんならともかく、
ご病気の方やご高齢の方にうつしたら大変ですね。
せめて自分が感染源にならないように
予防に努めて下さい。
うがい、手洗いの徹底をお願いします。
そして、抵抗体力を保持するためにも、
栄養と休養を十分にとりましょう。
疲れをためないことが大切です。
◆◇本日のメニュー◇◆
1 女性アスリートと健康#4
2 ココに注目!【成長期には】
3 山さんのつぶやき
むやみに糖質の摂取を制限することは危険です。
では一体、女性アスリートにとってどのくらいの糖質が必要なのでしょう。
一緒に考えてみましょう。
*…*────────────────────────────────────── *…*
女性アスリートと健康#4
*…*────────────────────────────────────── *…*
◆IOCのエネルギー摂取量の改善法◆
国際オリンピック委員会が定める
エネルギー不足による無月経の改善法は
1、最近の摂取エネルギー量に300〜600kcal/日を加える。
2、トレーニング量を適正にする。
3、トレーニングや食事に関するストレスに対処する。
以上の3項目となっています。
◆増やして減らす◆
エネルギー不足による無月経を改善するには
食事量を増やすことと、
トレーニング量を減らすことを
並行して行なう必要があることになります。
なかでも走行距離の多い日本の女性ランナーは
両面から改善を図ったほうが良いとされています。
◆糖質摂取ガイドライン◆
女性アスリートの3つの症状
(エネルギー不足・無月経・疲労骨折)を防ぎ、
改善するために必要な糖質摂取量のガイドラインを紹介します。
中高生の部活動では
朝夕合計で1〜3時間、
中〜高強度トレーニングを
毎日行なっていますね。
体重1kgあたりの糖質摂取目安量は
6〜10g/kg 体重/日となります。
体重45kgの女子選手の場合、
ジョグや補強など軽めの練習メニューなら
6g × 45kg = 270g/日の糖質が必要ということになります。
1日にお茶碗約5杯分のご飯が必要になります。
ペース走やビルドアップなど
ハードな練習を行なった場合は
10g × 45kg = 450g/日ですから
1日にお茶碗約8杯分のご飯が必要です。
※お茶碗1杯に140gのご飯を入れた場合で糖質量を算出しました。
◆自分で調整する◆
ご紹介したガイドラインを参考にして
糖質摂取量を自分で調整してみて下さい。
アスリートであるならば毎食1杯以上のご飯は必要です。
その日の練習メニューや走行距離などを考慮して
量の増減を調整すると良いでしょう。
自分のカラダやコンディションを考えながら
上手に増減することが出来たら
体調も安定します。
◆健康で、丈夫で、強くなる◆
「 競技力の向上 = 運動 + 栄養 + 休養 + 教養 」
競技力の向上を目指して誰よりも練習するには
健康で、丈夫なカラダとココロが必要です。
痩せれば速くなる、強くなるというのは
弱い心のすき間に入り込む
たちの悪い幻想に過ぎません。
女性アスリートの皆さんにこそ
正しい食生活習慣を身に付けて欲しいのです。
そう願って女性アスリートと健康をテーマに取り上げました。
如何でしたでしょうか。
ぜひ、チームで、ご家庭で、話し合ってみて下さい。
もし、健康上の不安などがありましたら、
遠慮なくご相談下さい。
メール、お待ちしております。
◆セリアはこちら◆ http://www.cf-seria.com/
* * * * * * * * * * * * * * * *
::: ココに注目! :::
【成長期には】
中学生の大会を訪ねた時のことです。
久しぶりに見かけた選手たちの
身長の伸びが凄くて
ビックリしました。
女子は小学校高学年、
男子は中学生あたりから成長期を迎えます。
大人のカラダになるための大事な準備の始まりです。
生涯でもっとも栄養が必要な期間です。
また、エネルギー不足や食生活の乱れが即、
カラダに悪影響を及ぼします。
ちょっとした油断でも、
すぐに貧血や故障になってしまいます。
それはカラダが急成長している時だからです。
部活を頑張っている皆さんは
よりたくさんの栄養が必要です。
毎日、毎食しっかり食べようね。
不足しやすい栄養のバランスアップには
セリアをお役立て下さい。
よろしくね!
(山内)
::: 山さんのつぶやき :::
1.3キロの周回コースを8周、
選手たちと走ることになった。
6分30秒/1周で入って、
徐々にペースアップします!
と言う生徒たちの言葉に
よしよしそれなら問題ないと思って、
気軽に返事をしてしまった。
走り始めると思っていたより速い気がした・・・。
前で談笑する選手たちの話し声すら
聞き取れないほど苦しくなったので、
混乱する頭で計算してみた。
1キロ5分ペース!?
どうりできつい訳だ!
* * * * * * * * * * * * * * * *
大坂なおみ選手の全豪OP初優勝素晴らしかった。
玉鷲の初優勝も見ていて清々しかったなぁ。
勝者にはどこか優しさが漂っていますね。
とても感動しました。
では、また来週。
Tweet
前ページ:アスリートと健康#3
後ページ:血液を育てる#1
セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
今までのセリア通信はこちらから
セリア通信の登録(無料)はこちらから
御注文はホームページから