時間と栄養 その5「カラダとリズムのエトセトラ」【セリア通信vol.664】

2020年5月19日
Tweet
前ページ:時間と栄養その4「タイミングと役割」
後ページ:自主練習中に増えたトラブル


 皆さん、お元気ですか。
 
 お天気が良さそうだったので
 少しだけ時間をずらして走り出しました。

 お日様の温もりって
 やっぱり良いですね!

 カラダが芯から解れました。
 そんなことが何だか嬉しい日曜日でした。
      
 ◆◇本日のメニュー◇◆

 1 時間と栄養 その5「カラダとリズムのエトセトラ」
 2 山内のなんでだろう【疲労骨折とシンスプリント】
 3 今週のアクション【脳トレ】

 時間と栄養について寄せられた
 皆様からのご質問にお答えします。

 *…*────────────────────────────────────── *…*
         時間と栄養 その5「カラダとリズムのエトセトラ」
 *…*────────────────────────────────────── *…*
 
 ◆免疫力が高いのは、いつ?◆

 ヒトの免疫細胞には日内リズムがあります。
 朝が一番低くて、夕方にかけて高まっていきます。
 そして、就寝後の夜中にピークを迎えます。
 熱っぽいと早く寝ようとしますね。
 いち早く免疫力が高めて、
 カラダを守るためです。

 ◎免疫力を高めたいなら、早く寝ましょう。

 ◆記録を狙うなら・・・◆

 運動機能は体調を調節している
 内分泌・代謝系の変化に連動しています。
 長距離ランナーにとって見逃せないのは
 脂肪代謝を促進して持久力を高める
 甲状腺刺激ホルモンです。
 その分泌は夕方にピークを迎えます。
 
 ◎記録を狙うなら、夕方のレースにしましょう。
  
 ◆ベストな睡眠とは?◆

 睡眠の質を左右するのは長さではなく、深さです。
 入眠直後の深さが、その睡眠の質に影響します。
 深ければ深いほどカラダの調子を整える
 ホルモンの分泌量が増えるため
 傷んだ組織の修復や成長が
 盛んに行われます。 
 また、就寝時間を一定にすると
 内分泌系の働きが就寝時間に合わせて活発になり
 深い睡眠へと導いてくれるようになります。

 ※ 睡眠に関する詳細はセリア通信vol.570を参照して下さい。
 https://www.cf-seria.com/melma_2017/melma_2018_570.html
   
 ◆朝練習の効果は?◆

 朝の有酸素運動は
 内分泌系の働きを活発にし
 運動機能はもちろん、脳の活動をも高めます。
 さらに朝食を食べることが習慣化すれば
 体調は万全に整います。
 中高生はもちろん、
 大学生の皆さんの本分は
 学業ですね。
 
 学習テストを調べてみると
 朝練習を行い、朝食を食べている生徒の方が
 圧倒的に良い成績をとっていました。

 ◎「朝練習+朝食」は学習効果をも高めます。
 
 ◆時間と栄養のまとめ◆
  
 今、もっと注目を集め
 盛んに研究されているのが
 時間栄養学です。

 食事とその時間が
 生理作用や行動にどのような影響を与えるのかが
 少しずつ解明されてきました。

 その中でスポーツとの関わりも
 徐々に明らかになってきました。
 
 これまでご紹介した通り、
 朝練習は有酸素系運動に適し、
 スピード走や走り込みは夕方に適していました。

 エネルギー系の食材は
 朝から午後にかけて摂取すべきであり、
 夕食はカラダを癒し回復させる食材が必要でした。
 
 調べれば調べるほど、
 日本人本来の食生活習慣が理想であり、
 理に適っていると思うばかりです。

 あなたもぜひ、タイムマネジメントを取り入れてみて下さい!

   * * * * * * * * * * * * * * * *

 ::: 山内のなんでだろう【疲労骨折とシンスプリント】 :::

 最近、疲労骨折とシンスプリントに関する
 相談が多くなっています。

 春に故障が多いのは以前のセリア通信で紹介しました。

 春に多いトラブル~疲労骨折
 https://cf-seria.com/melma_2017/melma_2020_656.html

 その時は食事や練習での対策を紹介しましたが
 今日は別の視点から。

 疲労骨折とシンスプリントの原因の1つはコラーゲンの劣化です。
 その対策として、コラーゲンの生成をするビタミンCが必要ですが
 ストレスが多いとビタミンCが不足しがちになります。

 ストレスが多い
 →ビタミンCが不足
 →コラーゲンがつくられない
 →疲労骨折・シンスプリントに

 こうならないために、ストレスを溜めない生活をする。
 そして新鮮な野菜、果物、イモ類からビタミンCを摂取する必要があります。

 ビタミンCはセリアC
 疲労骨折やシンスプリントの予防対策にはセリアリベロもおすすめです。

 ◆セリアCはこちら◆ https://shop.cf-seria.com/items/28584218
 ◆セリアリベロはこちら◆  https://shop.cf-seria.com/items/28584360
 (山内)

 
 ::: 今週のアクション【脳トレ】 :::

 脳は何歳になっても活性化するんです。
 そのために必要なトレーニングが
 有酸素運動です。
 ウォーキングやランニングは
 筋肉や心肺機能の向上だけでなく、
 私たちの脳細胞をも活性化してくれます。
 年齢を重ねても運動を続ければ、
 脳の神経細胞は活性化し続けます。
 ぜひ、このことをご家族に伝えて欲しいのです。
 もちろん自分の体調や年齢、ペースに合った動きでかまいません。
 ご家族の脳や心の健康を守るためにもお伝え下さい。
 程よい有酸素運動は「脳トレ」なのです。

   * * * * * * * * * * * * * * * *

 スイーツ食べるとノドが乾きませんか?
 糖をグリコーゲンとして貯える際、
 水も一緒に溜め込むからです。
 紅茶や珈琲一杯で丁度良い
 スイーツなら適量です。
  
 では、また来週。

Tweet
前ページ:時間と栄養その4「タイミングと役割」
後ページ:自主練習中に増えたトラブル

メルマガ配信、ご相談・ご注文はLINEからもできますよ
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから
 https://www.cf-seria.com/melma_2020.html

 セリア通信の登録(無料)はこちらから
 https://www.cf-seria.com/Melma.html

 ◆セリアシリーズ◆
 ◇サプライズ https://www.cf-seria.com/sp2.html 血液をサラサラにして図る体質改善
 ◇セリアFe https://www.cf-seria.com/fe2.html 貧血対策 副作用のないヘム鉄100%使用
 ◇セリアCa https://www.cf-seria.com/ca2.html 吸収の良いミルクカルシウムを使用
 ◇セリアC https://www.cf-seria.com/c2.html  他の栄養素との相乗効果
 ◇リベロ  https://www.cf-seria.com/libero2.html ケガや故障を克服する為の必須アイテム
 ◇Job    https://www.cf-seria.com/job2.html 貯蔵鉄の早期回復が貧血改善への第一歩
 ◇Lobb  https://www.cf-seria.com/lobb2.html 疲労回復の為には内臓の疲れを癒す栄養素

        御注文はホームページでも出来ます。https://www.cf-seria.com/
        電話 0470-86-5777 FAX 0470-86-5757 でもお気軽に。
        御意見・御相談はコチラへ メールアドレス info@cf-seria.com

  ★☆お願い☆★
  メールで質問を寄せて下さる際には、必ず御名前をお書き下さいね。
  どなたか分からないと、適切なアドバイスが出来ません。
  プライバシーは厳守しますので、どうかご理解下さい。