まだ間に合うコンディショニング その2【セリア通信vol.737】

2021年10月12日

前ページ:まだ間に合うコンディショニングその1
後ページ:まだ間に合うコンディショニングその3

皆さん、お元気ですか?

 学生3大駅伝の1つ、
 出雲駅伝が無事開催されました!
 ご出場された皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。

 ルーキーながら勝利に貢献した選手、
 念願の駅伝デビューを飾ってくれた選手など
 ジュニア期からのセリアユーザーが大活躍してくれました!
 
 何より無事に走り切ることが出来てほんとうに良かったですね。
 ご家族の皆さんもさぞかし緊張されたことでしょう。
 私たちも我がことのように嬉しかったです。

 次は箱根駅伝の予選会。
 出場エントリーメンバーも発表となりました。
 出場される皆さんの持てる力が存分に発揮されますよう祈っています。

  ◆◇本日のメニュー◇◆

 1 まだ間に合うコンディショニング その2
 2 山内の食事栄養プチ情報【お昼は自炊?①】
 3 陸上雑感【エネルギー補給】

 2週間あれば十分です。
 たとえ1週間でもやれることはあります。
 日が無いとなげく前に、やれることはすべてやってみましょう!
 
 *…*────────────────────────────────────── *…*
     まだ間に合うコンディショニング その2
 *…*────────────────────────────────────── *…*
 
 ◆鉄則2”疲労を抜こう”◆

 鉄則:溜め込んだ疲労をしっかり抜くこと
 解説:走り込んだ分だけカラダには疲労が溜まります。
 
 この疲労を取り除くことが、成否のカギとなるのです。

 心身が疲労すると、栄養の吸収や代謝が鈍くなります
 そのため細胞や血液、内臓に老廃物や毒素が溜まってしまい、
 カラダの各所で機能不全を起こします。
 思うようにカラダが動かないのはそのためです。
  
 ◆ココロの疲労が及ぼすもの◆

 緊張や不安などの激しいストレスでココロが疲労すると
 自律神経系の働きが鈍くなります
 そのためカラダの各所に異変が生じます。

 ①消化不良・下痢・便秘・嘔吐
 ②不眠
 ③倦怠感
 ④貧血・頭痛・動悸
 ⑤体温調節異常など

 心身の疲労時には真っ先に消化器官の働きが鈍くなるため
 栄養が吸収されず代謝しないので、回復が困難になります。

 ◆⑴上手な不安解消法◆

 今回は日頃から親しくしているトップチームの監督に
 緊張や不安の解消法を教えて頂きました。
 その答えはとてもシンプルでした。
 「毎日のやるべきことをやる
 ことなのだそうです。
 大舞台になればなるほど、
 選手にかかる重圧は計り知れません。
 だからといって特別なことをするのではなく
 これまで通りに節制した生活を続ければ良いのだそうです
 大事なのは力以上のことをするのではなく、
 任された役割を全うすること
 そしてチームメートを信頼すること。
 そうすることで自ずと不安は解消され、
 自信を持ってレースに臨めるのだそうです。
  
 ◆⑵肉体疲労解消法◆

 カラダの疲労解消法についても教えて頂きました。
 その答えもいたってシンプルでした。
 「しっかり休む」ことなのだそうです。
 すでに十分に走り込んでいるのだから
 1日休んだからと言って走れなくなることはないと言います。
 むしろ、ココロやカラダの声に耳を傾けて
 「しんどいな」と感じたら
 ちゃんと休むべきだそうです
 
 何よりやってはいけないのは「疲労を持ち越すこと」。
 大事なのはレースで走ることであって
 練習の継続ではありません。
 自分の状態をしっかり把握して
 今は練習すべき時なのか
 休むべき時なのか?
 その「判断」が出来る選手が
 トップランナーになれるのだそうです。

 ◆実践してみよう◆

 皆さん、お分かり頂けましたでしょうか?
 心身の疲労を抜くために今、
 あなたがやるべきこと。
 それはとてもシンプルでしたね。
 
 ⑴やるべきことをやる
 ⑵しっかり休む

 つい先日、某チームのコーチから
 疲労が抜けず不調続きの選手についてのご相談がありました。
 夏の強化期間中、チーム内でももっとも頑張って走り込んでいたというのです。

 早速、上記の2つを実践してもらいましたら、
 速やかに体調が回復に向い始めました。
 今は自己ベストを超える勢いで走っているそうです!
 
 ぜひ、皆さんも参考にしてみてください!

    * * * * * * * * * * * * * * * *

 ::: 山内の食事栄養プチ情報【お昼は自炊?①】 :::

 寮にお住まいの選手から
 「お昼は自炊ですが、どうすれば良いですか?」
 というご質問がありました。

 料理が好きなら良いけれど
 苦手だったり、火が使えなかったり
 苦労している方も多いかもしれません。

 そんな方は次の①~⑥を抑えましょう。
 自然と栄養バランスが整います。
 
 ①主食(例)ごはん、パン
 ②主菜(例)肉、魚、玉子、大豆製品
 ③副菜1(例)野菜
 ④副菜2(例)汁物
 ⑤乳製品(例)牛乳、ヨーグルト
 ⑥果物(例)みかん、りんご

 ①はエネルギー源。
 練習の質を高めるために欠かせない栄養です。
 ごはんが炊けない方は、パックごはんやパンを活用しましょう。
 パンは全粒粉だと栄養価upです。
 糖質過多な菓子パンや
 カルシウム不足を引き起こすインスタント麺は避けましょう。

 つづく。
(山内)

 ::: 陸上雑感【エネルギー補給】 :::
 
 脳はたった4キロ足らずに過ぎないが、
 そのエネルギー消費量は全体の20%にも及ぶ。
 頭をフル稼働させたら、さらに消費量は増えるだろう。
 だから10時間にも及ぶ激戦となる棋士にとって
 エネルギー補給は欠かせないという。
 それは思考に限ったことではない。
 ランナーのように
 並外れた距離を走れば
 その制御のために働くのもまた、脳である。
 より速く、より遠くに走るためにはもちろん、
 安全に走るためにもまた、エネルギー補給は欠かせないのだ。
   (山根)
 
   * * * * * * * * * * * * * * * *
 
 プロ野球も大詰めを迎えましたね。
 セパ両リーグ共に混戦模様。
 果たして・・・。

 では、また来週。

 
前ページ:まだ間に合うコンディショニングその1
後ページ:まだ間に合うコンディショニングその3

セリアのご注文、ご相談はLINEからも受け付けております。
友だち追加


 今までのセリア通信はこちらから


 セリア通信の登録(無料)はこちらから


 御注文はホームページから

        電話 0470-86-5777 FAX 0470-86-5757 でもお気軽に。
        御意見・御相談はコチラへ メールアドレス info@cf-seria.com

  ★☆お願い☆★
  メールで質問を寄せて下さる際には、必ず御名前をお書き下さいね。
  どなたか分からないと、適切なアドバイスが出来ません。
  プライバシーは厳守しますので、どうかご理解下さい。