皆さん、お元気ですか。
大型連休真っ只中ですね。
皆さんはどのように過ごされているでしょうか。
各地でインターハイ予選が始まっています。
休みを利用して強化合宿を行なっているチームもちらほら・・・。
選手の皆さんは休み知らずの連休を送っているようですよ。
ケガや故障には、どうぞお気をつけ下さい。
◆◇本日のメニュー◇◆
1 部活を始める皆さんへ #5
2 ココに注目!【練習はうそをつかない】
3 山さんのつぶやき
入学後、間もなく1ヶ月になりますね。
大会や練習で校外に出かけることも多いことでしょう。
新入生必携の持ち物についてアドバイスします。
*…*────────────────────────────────────── *…*
部活を始める皆さんへ #5
*…*────────────────────────────────────── *…*
◆着替えを忘れずに◆
Tシャツやランパン、
靴下などの着替えを用意しましょう。
予備も含めて数枚あると安心です。
春は天気が変わりやすいので、
薄手のウインドブレーカーや帽子、
大きめのビニル袋も持参しましょう。
いざと言う時にカッパ代わりにもなるし、
濡れたウエアーを入れたり、
ゴミ袋にもなるので便利です。
◆お弁当を持参しよう◆
大会や校外練習に出かける際には
お弁当を持参しましょう。
駅周辺や会場近くのコンビニは混み合います。
カラダに優しい食品は売り切れる可能性があります。
おにぎりやバナナなどのフルーツ、
スポーツドリンクや水など、
持っていれば余計な心配は要りませんね。
特に大会時には途中で買おうなどと思わないことです。
なかったら試合に集中出来なくなるからです。
食品や飲料の確保は事前に行ないましょう。
◆アイシングの準備をしよう◆
練習後は傷んだ筋肉を氷で冷やします。
これをアイシングと言います。
氷のうやビニール袋に入れて、
10分ほど患部に当てます。
毛細血管が広がって
血行が良くなり
回復が早まります。
先輩たちに見習って、
氷のうや小さなビニル袋を用意しましょう。
痛みや違和感があるところに自分で当てます。
水入り500mlのペットボトルを凍らせて持参すれば
アイシングにも水分補給にも使えます。
◆リカバリー食を用意しよう◆
練習後、30分以内に栄養補給しましょう。
筋肉や血液の破壊をストップさせ、
いち早く回復させるためです。
家に帰って食べるからと、
空腹のまま放置しないようにして下さい。
お弁当があれば何よりですが、
時間が合わない場合はリカバリー食を摂ります。
オススメはバナナやおにぎりです。
これは疲れを翌日に持ち越さないための
食事療法の一つです。
◆まっすぐ帰ろう◆
運動後の過ごし方次第で
コンディションは大きく変わります。
だから練習や試合が終わったら、
まっすぐ帰りましょう。
厳しい練習や試合で
100%以上の力を発揮したカラダは
とても疲れているからです。
帰ったらお風呂に入って、
疲れと汚れを洗い流します。
心身がリラックスしたら、
食欲が湧いて来ます。
家族皆んなで食卓を囲めば、
ココロもカラダも栄養で満たされますね。
きっと良い睡眠が取れて、
翌日も元気です。
新入部員の皆さん、どうでしたか?
色々なアドバイスをご紹介しました。
焦らず1つずつ取り入れてみて下さい。
ケガや故障なく元気に過ごして、
どうぞ部活を楽しんで下さい。
◆セリアはこちら◆ http://www.cf-seria.com/
* * * * * * * * * * * * * * * *
::: ココに注目! :::
【練習はうそをつかない】
私は市民ランナーだから、
練習メニューはすべて自分で決めているんです。
昨シーズンは苦手なスピード練習を避けて
ジョギングばかりしていました。
マラソンのような長い距離は経験もあり、まあまあ走れました。
でも5000mは思うように行きませんでした。
4年ぶりに18分を切れず、悔しかった・・・。
今シーズンは坂道ダッシュ走など、
苦手な練習も積極的に行なっています。
そのかいあって腕振りが強くなってきました。
推進力も増した気がしていたんです。
練習ですが、早速17分59秒で走れました。
やっぱり練習は?をつかないのですね。
強くなるために苦手な練習こそしっかりやろう!
そう決めました。
(山内)
◆セリアはこちら◆ http://www.cf-seria.com/l
::: 山さんのつぶやき :::
運動会の花形はクラス対抗リレーだった。
小中学生の頃、選手になろうと必死に練習した。
間もなく世界リレーが国内初開催される。
注目は混合シャトルハードルリレー。
世界リレー初開催競技!
どんなレースになるのか、
今から楽しみだ。
* * * * * * * * * * * * * * * *
満身創痍の内村航平選手が
体操全日本個人総合選手権で予選落ちとなりました。
一日も早く万全の状態になって戻って来て欲しい。
難しいこととは知りながらも、そう願っています。
では、また来週。
◆セリアシリーズ◆
◇サプライズ http://www.cf-seria.com/sp2.html 血液をサラサラにして図る体質改善
◇セリアFe http://www.cf-seria.com/fe2.html 貧血対策 副作用のないヘム鉄100%使用
◇セリアCa http://www.cf-seria.com/ca2.html 吸収の良いミルクカルシウムを使用
◇セリアC http://www.cf-seria.com/c2.html 他の栄養素との相乗効果
◇リベロ http://www.cf-seria.com/libero2.html ケガや故障を克服する為の必須アイテム
◇Job http://www.cf-seria.com/job2.html 貯蔵鉄の早期回復が貧血改善への第一歩
◇Lobb http://www.cf-seria.com/lobb2.html 疲労回復の為には内臓の疲れを癒す栄養素
セリア通信のバックナンバーはこちら